info
利用規約 (必ずお読みください)
このサービスをご利用いただく前に、以下の利用規約を必ずご一読ください。本規約は、当サービスのご利用に関する条件を定めるものです。
ご利用にあたっては、本規約のすべての内容にご同意いただいたものとみなされます。
内容をご確認いただき、同意のうえご利用くださいますようお願いいたします。
### **Morinfo利用規約** 本規約は、守谷市(以下「本市」という。)が提供する守谷市公式アプリ(以下「本アプリ」という。)の全ての利用者と本市との関係を定めるものです。利用者は、本規約をお読みいただき、ご同意の上で、本アプリをご利用ください。なお、利用規約に同意するボタンを押下し本サービスを利用する方は、本規約に同意したものとみなします。 **1(適用範囲)** 本規約は、本アプリ及びこれに付帯関連するサービスの全てに適用されるものとします。 **2(サービス概要)** 本サービスは、市民の市政への参画や協働のまちづくりを進めるため、市民が必要な情報を必要な場所、必要なタイミングで容易に入手できる環境を整備し、市民生活の利便性の向上を支援するサービスです。利用にあたっては本アプリを利用者のスマートフォンやタブレット等の携帯情報端末(以下「スマートフォン等」という。)にインストールし、プッシュ通知等に係る所定の設定を行うことで利用可能となるサービスです。 **3(アプリケーションの構成)** 本アプリは、本市が提供する行政情報プッシュ通知機能、カメラ投稿機能などの各機能から構成されます。 **4(利用者情報の取得)** 本アプリを利用者のスマートフォン等にインストールする場合及び利用者が本アプリを利用する場合には、利用者のスマートフォン等内のインストールに必要な情報(以下「利用者情報」という。)をアプリケーションにより自動取得します。なお、利用者情報の提供を行わない場合、アプリケーションをご利用になれませんので、予めご了承ください。 **5(取得する利用者情報、取得方法)** 利用者情報と取得方法に関しては、以下に定めるとおりとします。 (1)利用者が本アプリを利用時に自動的に取得する情報:端末機種情報、通信事業者情報、位置情報、閲覧履歴、接続状況(通信可否)などの個人情報を含まない利用環境情報 (2)取得方法:アプリケーションによる自動取得 **6(利用者情報の利用目的)** 本市は、利用者情報を次の目的で利用するものとします。 (1)本アプリ機能提供・検証・改善 (2)サービス改善・品質向上 (3)本サービス及びコンテンツ閲覧動向の分析 **7(個人情報の取り扱い)** 本市は、本アプリで収集した個人が特定され、又は特定され得る情報(他の情報との照合により個人を特定することができる情報及び利用者がサービスを利用した履歴を含む。以下「個人情報」という。)を、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」という。)に基づき、適正に取り扱います。 **8(個人情報の利用目的)** 本市は、利用者の個人情報(利用者がサービスを利用した履歴を含む。以下同じ。)を次の目的で利用するものとします。 (1)本サービスにおける機能提供・検証 (2)利用者の管理 (3)投稿内容(カメラ投稿等)の確認(担当課から連絡をする場合があります。) (4)サービス改善・品質向上の検証 (5)利用者からの問合せへの対応、利用者のサポート (6)アンケート調査・分析・集計・結果の通知  (7)利用者の個人情報を識別できない形式に加工した統計資料の作成 **9(個人情報の第三者提供)** 本市は、次に定める場合は、利用者の個人情報を第三者に提供することができるものとします。 (1)裁判所、検察庁、警察、税務署又はこれらに準じた権限を有する機関から開示を求められた場合 (2)本市が行う業務の全部または一部を第三者に委託する場合 (3)本市の権利行使に必要な場合 (4)法令により認められた場合 **10(利用者の責任)** 利用者は、自己の責任において本アプリを利用するものとし、サービスの利用に必要な機器の準備及び通信料の負担は、利用者の責任において行うものとします。本市は、利用者が本アプリの利用に際して行った一切の行為、その結果及び当該行為によって被った損害について、当該損害の原因が本市にある場合を除き一切の責任を負わないものとします。 **11(禁止事項)** 利用者は、本アプリの利用に当たって、以下の行為又はそのおそれがある行為を行ってはならないものとします。これらの行為が認められた際には、機能制限や、参加登録抹消等の措置をとらせていただく場合があります。 (1) 他の利用者、本市又は第三者に対して不利益又は損害を与える行為 (2) 人権侵害・差別行為、これらを助長する行為 (3) 公序良俗に反する行為 (4) 自殺を誘引又は勧誘する行為 (5) 虚偽の情報を登録、投稿、送受信する行為 (6) 本市の書面による事前の承認を得ずに、本アプリに関連して営利を追求する行為 (7) 本市による本アプリの運営を妨害する行為 (8) 本アプリの信用を失墜、毀損させる行為 (9) 本アプリを譲渡、貸与、公衆送信、使用許諾する行為 (10) 本アプリを複製、翻案、編集、改変、逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングする行為 (11) その他本市が不適切と判断する行為 **12(知的財産権等)** 本アプリに関するコンテンツの権利(所有権、特許権・著作権等の知的財産権、肖像権、パブリシティー権等)は、本市又は当該権利を有する第三者に帰属しています。利用者は、本アプリを利用するに当たって、一切の権利を取得することはないものとし、本市は、利用者に対し、本アプリに関する知的財産権について、本アプリを本規約に従って利用者の端末機においてのみ使用することができる、非独占的かつ譲渡不能の実施権又は使用権を許諾するものとします。 利用者は、所有権、知的財産権、肖像権、パブリシティー権等、本アプリに関する一切の権利を侵害する行為をしてはならないものとします。 本条の規定に違反して権利侵害等の問題が発生した場合、利用者は、自己の負担と責任においてかかる問題を解決するとともに、本市に一切の迷惑又は損害を与えないものとし、仮に本市に損害を与えたときは、本市に対して当該損害の全てを賠償していただきます。 **13(投稿の著作権)** 投稿内容と当該投稿に添付される画像等の著作権は、利用者に留保されますが、利用者は、本市に対して無償での利用(複製、複写、改変その他のあらゆる利用を含む。)を許諾するものとします。 **14(投稿の削除)** 以下の投稿をした場合は、当該投稿を削除させていただきます。 ・誹謗中傷が含まれる投稿・コメント ・第三者の権利を侵害すると考えられる投稿・コメント ・公序良俗に反すると考えられる投稿・コメント ・その他本市が妥当でないと判断した投稿・コメント **15(本アプリの停止・変更・休止・廃止)** 本市は、利用者への事前の通知により、いかなる補償を行うことなく本アプリの全部又は一部を停止、変更、休止又は廃止することができるものとします。 当該停止等によって、利用者又は第三者に損害が生じた場合であっても、本市は、一切の責任を負わないものとします。 **16(免責事項)** 本市は、次に定める場合において、責任を負わないものとします。 (1)本アプリに係る情報が利用者又は第三者の権利を侵害し、又は当該権利侵害に起因して紛争が生じた場合であっても、当該損害の原因が本市にある場合を除き、その侵害及び紛争について一切の責任を負わないものとします。 (2)利用者の端末機環境又は通信環境等その他の理由によっては、本アプリが正常に利用できない場合がありますが、これにより利用者に生じた損害について、本市は、一切の責任を負わないものとします。 (3)本アプリをインストールするに当たり利用者の端末機がコンピュータウィルス等に感染し、利用者に損害が生じた場合であっても、本市は、一切の責任を負わないものとします。 (4)本アプリへのリンク又はアイコンが設定されている他のWebサイト等は、各Webサイト等の運営者が提供するものですので、利用者ご自身の責任でご利用ください。当該Webサイト等の内容及びその利用により利用者又は第三者に損害が生じた場合であっても、本市は一切の責任を負いません。 **17(規約改定)** 本市は、本規約を随時改定することができるものとします。本規約を改定した場合、その都度、改定後の本規約を当アプリ内に掲示することによって利用者に告知するものとし、改定後の本規約は当該掲示の時点で効力を生じるものとします。 **18(協議及び管轄裁判所)** 本アプリに関連して利用者、本市又は第三者との間で疑義・問題が生じた場合、その都度誠意をもって協議し、解決を図るものとします。なお、協議によっても疑義・問題が解決しない場合、当該紛争については、水戸地方裁判所又は取手簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 **19(準拠法)** 本規約は日本法に準拠し、同法によって解釈されるものとします。 制定年月日 2025年10月23日
アプリを開く